6月28・29日に明治神宮で行われた全国大学弓道選抜大会で明治大学の齋藤和音選手が女子団体で日本一になりました。小笠高校時代の教え子で女子部長として部活を引っ張ってくれていました。高校時代も2年生から国体選手になり、熊本全国選抜に出場など活躍していた選手です。私も明治神宮に行き、日本一になる瞬間を応援することができてとても幸せでした。他にも明治大学の若林選手が男子団体で2位、立命館大学の石山選手・多々良選手が女子団体で4位、筑波大学の木幡選手が4位、立命館大学で大塚選手、中央大学で松井選手が活躍しておりました。教え子たちの頑張りに負けないように日本一目指して稽古していきたいと思います。
静岡県立焼津中央高校弓道部(元小笠高校弓道部)試合結果
いつも応援ありがとうございます。 令和5年度からの焼津中央高校弓道部の結果と 平成30年度から令和4年度までの小笠高校弓道部の部活予定と試合結果を掲載していきます。
2025年7月1日火曜日
6月28日 国民スポーツ大会静岡県代表選手2次選考会
6月28日に北部体育館にて国スポ選手2次選考会がおこなわれました。本校からは3名の選手が参加しております。
女子 原田(3年生) 1次予選 16射15中
2次予選 20射17中 最終選考会へ
男子 平井(2年生) 1次予選 16射15中
2次予選 20射16中 最終選考会へ
男子 齋藤大(2年生)1次予選 16射14中
2次予選 20射19中 最終選考会へ
3名とも静岡県代表選手になれるようにテスト期間ではありますがしっかりと準備していきたいと思います。
6月21・22日 東海高等学校総合体育大会
6月21・22日に三重県の四日市総合体育館弓道場で東海総体が行われました。昨年度、男子団体優勝し、11月の東海選抜も男子団体で優勝しての大会であったため、選手も気合いを入れて臨みました。結果は男子団体予選40射24中で8位タイで予選落ち、女子個人で2名の選手が3位と5位入賞となりました。この大会で全国メンバー以外の3年生は受験勉強もあるため引退となりました。本当にここまでチームを支えて一緒によく頑張ってくれました。
インターハイで自分たちの実力が発揮できるように残ったメンバーで全国優勝目指して準備していきたいと思います。
2025年6月1日日曜日
5月24・25・31日 静岡県高校総体(インターハイ県大会)
静岡県県高校総体(インターハイ県大会)
5月24日
団体予選
男子団体 60射44中 1位通過
女子団体 40射21中 11位敗退
5月31日
団体準決勝
男子団体 40射29中
予選合計 100射73中 3位通過
決勝リーグ(4チーム)
1試合目
予選2位 VS静岡高校
14中ー16中 負
2試合目
予選1位 VS掛川工業高校
20中ー14中 勝
3試合目
予選4位 VS静岡商業高校
16中−14中 勝
2勝1敗 60射50中
男子団体 優勝🥇
全国総体・東海総体出場権獲得
男子個人
部坂(3年)12射11中 3位
東海総体出場権獲得
女子個人
熊田(3年)12射10中 5位
東海総体出場権獲得
清水(3年)12射11中 準優勝🥈
全国総体・東海総体出場権獲得
静岡インターハイが終わりました。
男子団体と女子個人で鳥取インターハイ行きが決まって良かったです😭
でも今年も女子団体を勝たせられませんでした。去年の悔しさを絶対に晴らすためにいろいろと考えてやってきましたが力及ばず・・・
今日男子が優勝する姿を見て本気で悔しくて泣いている女子の涙を見て、やっぱりアベック優勝したいと思いました。みんな笑顔で終わりたい。
鳥取に連れていってくれる選手に感謝し、東海総体・全国総体に向けて準備していきたいと思います。
来週は国スポ選考会頑張ります!
2025年5月18日日曜日
5月18日オンライン試合(高知国際)・第4回メンタルコーチング
テスト週間も終わり、本日は高知国際高校さんとオンライン試合をおこないました。高知県も来週からインターハイ県大会がはじめるということで団体戦と個人戦の形式で試合をおこないました。お互い鳥取インターハイまで勝ち抜き全国の舞台で戦うことを挨拶で話をして、とても良い稽古になりました。
個人戦(12射)
男子個人 平井(2年)12射11中 優勝
女子個人 原田(3年)12射12中 優勝
藁科(2年)12射12中 準優勝
団体戦 総的中制(60射)
男子団体 60射43中 勝利
女子団体 60射53中 勝利
団体戦 代表者戦3試合
1試合目
男子団体 14中 勝利
女子団体 16中 勝利
2試合目
男子団体 15中 勝利
女子団体 17中 勝利
3試合目
男子団体 18中 勝利
女子団体 17中 勝利
午後からはメンタルコーチングをおこないました。辻岡さんによるメンタルコーチングは4回目になります。3月から導入しているメンタルコーチングも県大会前は本日が最後になります。たくさんのことを学び、1週間後の県大会団体予選、個人戦、2週間後の県大会決勝に向けての整理をすることができました。ありがとうございました!
県大会にむけてしっかり準備していきたいと思います!
2025年5月6日火曜日
5月5日練習試合(掛川工業)
5月5日に県武道館にて掛川工業高校さんと練習試合をさせていただきました。午前中は1年生指導と射込み稽古、午後から試合形式をおこないました。 1年生は初めての練習試合ということで緊張したと思いますが、これからいっぱい勉強して成長していってほしいと思います。
個人戦
齋藤大(2年)12射10中 同率1位
原田(3年) 12射10中 同率1位
平井(2年) 12射10中 同率1位
団体戦予選
男子団体A 100射77中
女子団体A 100射87中
決勝リーグ
女子団体A vs掛川工業 16−15 勝利
男子団体A vs掛川工業 15–17 敗北
女子団体Avs男子団体A 18–10 女子団体A 優勝
5月4日インターハイ中部総体団体予選
5月4日にインターハイ中部地区予選がおこなわれました。27校中10校が県大会出場が決まる大会でとてもレベルが高く緊張した大会となりました。女子団体優勝、男子団体準優勝という結果を残すことはできましたが、まだまだ稽古での実力を発揮できているわけではないので、分析をしっかりとして、県大会にむけて準備していきたいと思います。
女子団体 40射28中 優勝
男子団体 40射29中 準優勝