2025年7月6日日曜日

7月5日 国民スポーツ大会静岡県代表選手最終選考会

昨日、北部体育館弓道場で国民スポーツ大会静岡県代表選手最終選公開がおこなわれました。本校からは3人の選手が出場しました。

男子 齋藤大(2年生)

1次選考 16射14中

2次選考 20射19中

最終選考  20射17中 合計56射50中 第1位

男子 平井(2年生) 

1次選考 16射15中

2次選考 20射16中

最終選考  20射17中 合計56射48中 第2位

女子 原田(3年生) 

1次選考 16射15中

2次選考 20射17中

最終選考  20射18中 合計56射50中 第1位


出場した選手3名が静岡県代表選手に選考されました。8月16日の東海ブロック大会に向けて強化練習を通してさらに成長していって欲しいと思います。






2025年7月1日火曜日

教え子が全国優勝しました!

6月28・29日に明治神宮で行われた全国大学弓道選抜大会で明治大学の齋藤和音選手が女子団体で日本一になりました。小笠高校時代の教え子で女子部長として部活を引っ張ってくれていました。高校時代も2年生から国体選手になり、熊本全国選抜に出場など活躍していた選手です。私も明治神宮に行き、日本一になる瞬間を応援することができてとても幸せでした。他にも明治大学の若林選手が男子団体で2位、立命館大学の石山選手・多々良選手が女子団体で4位、筑波大学の木幡選手が4位、立命館大学で大塚選手、中央大学で松井選手が活躍しておりました。教え子たちの頑張りに負けないように日本一目指して稽古していきたいと思います。





6月28日 国民スポーツ大会静岡県代表選手2次選考会

 6月28日に北部体育館にて国スポ選手2次選考会がおこなわれました。本校からは3名の選手が参加しております。

女子 原田(3年生)   1次予選 16射15中

             2次予選 20射17中 最終選考会へ

男子 平井(2年生)  1次予選 16射15中

           2次予選 20射16中 最終選考会へ

男子 齋藤大(2年生)1次予選 16射14中

           2次予選 20射19中 最終選考会へ

3名とも静岡県代表選手になれるようにテスト期間ではありますがしっかりと準備していきたいと思います。



6月21・22日 東海高等学校総合体育大会

 6月21・22日に三重県の四日市総合体育館弓道場で東海総体が行われました。昨年度、男子団体優勝し、11月の東海選抜も男子団体で優勝しての大会であったため、選手も気合いを入れて臨みました。結果は男子団体予選40射24中で8位タイで予選落ち、女子個人で2名の選手が3位と5位入賞となりました。この大会で全国メンバー以外の3年生は受験勉強もあるため引退となりました。本当にここまでチームを支えて一緒によく頑張ってくれました。

インターハイで自分たちの実力が発揮できるように残ったメンバーで全国優勝目指して準備していきたいと思います。









2025年6月1日日曜日

5月24・25・31日 静岡県高校総体(インターハイ県大会)

静岡県県高校総体(インターハイ県大会)

5月24日 

団体予選

男子団体 60射44中 1位通過

女子団体 40射21中 11位敗退


5月31日 

団体準決勝

男子団体 40射29中

予選合計 100射73中 3位通過


決勝リーグ(4チーム)

1試合目

予選2位 VS静岡高校

14中ー16中 負


2試合目

予選1位 VS掛川工業高校

20中ー14中 勝


3試合目

予選4位 VS静岡商業高校

16中−14中 勝


2勝1敗 60射50中

男子団体 優勝🥇

全国総体・東海総体出場権獲得

https://youtu.be/9_ycgwg450I


男子個人

部坂(3年)12射11中 3位

東海総体出場権獲得


女子個人

熊田(3年)12射10中 5位

東海総体出場権獲得

清水(3年)12射11中 準優勝🥈

全国総体・東海総体出場権獲得


静岡インターハイが終わりました。

男子団体と女子個人で鳥取インターハイ行きが決まって良かったです😭


でも今年も女子団体を勝たせられませんでした。去年の悔しさを絶対に晴らすためにいろいろと考えてやってきましたが力及ばず・・・

今日男子が優勝する姿を見て本気で悔しくて泣いている女子の涙を見て、やっぱりアベック優勝したいと思いました。みんな笑顔で終わりたい。

鳥取に連れていってくれる選手に感謝し、東海総体・全国総体に向けて準備していきたいと思います。


来週は国スポ選考会頑張ります!









2025年5月18日日曜日

5月18日オンライン試合(高知国際)・第4回メンタルコーチング

テスト週間も終わり、本日は高知国際高校さんとオンライン試合をおこないました。高知県も来週からインターハイ県大会がはじめるということで団体戦と個人戦の形式で試合をおこないました。お互い鳥取インターハイまで勝ち抜き全国の舞台で戦うことを挨拶で話をして、とても良い稽古になりました。

個人戦(12射)

男子個人 平井(2年)12射11中 優勝

女子個人 原田(3年)12射12中 優勝

     藁科(2年)12射12中 準優勝

団体戦 総的中制(60射)

男子団体 60射43中 勝利

女子団体 60射53中 勝利

団体戦 代表者戦3試合

1試合目 

男子団体 14中 勝利

女子団体 16中 勝利

2試合目 

男子団体 15中 勝利

女子団体 17中 勝利

3試合目 

男子団体 18中 勝利

女子団体 17中 勝利


午後からはメンタルコーチングをおこないました。辻岡さんによるメンタルコーチングは4回目になります。3月から導入しているメンタルコーチングも県大会前は本日が最後になります。たくさんのことを学び、1週間後の県大会団体予選、個人戦、2週間後の県大会決勝に向けての整理をすることができました。ありがとうございました!

県大会にむけてしっかり準備していきたいと思います!







2025年5月6日火曜日

5月5日練習試合(掛川工業)

5月5日に県武道館にて掛川工業高校さんと練習試合をさせていただきました。午前中は1年生指導と射込み稽古、午後から試合形式をおこないました。 1年生は初めての練習試合ということで緊張したと思いますが、これからいっぱい勉強して成長していってほしいと思います。

個人戦 

齋藤大(2年)12射10中 同率1位

原田(3年) 12射10中 同率1位

平井(2年) 12射10中 同率1位

団体戦予選

男子団体A 100射77中

女子団体A 100射87中

決勝リーグ

女子団体A vs掛川工業 16−15 勝利

男子団体A vs掛川工業 15–17 敗北

女子団体Avs男子団体A  18–10 女子団体A 優勝








5月4日インターハイ中部総体団体予選

 5月4日にインターハイ中部地区予選がおこなわれました。27校中10校が県大会出場が決まる大会でとてもレベルが高く緊張した大会となりました。女子団体優勝、男子団体準優勝という結果を残すことはできましたが、まだまだ稽古での実力を発揮できているわけではないので、分析をしっかりとして、県大会にむけて準備していきたいと思います。

女子団体 40射28中 優勝

男子団体 40射29中 準優勝





4月30日 オンライン試合(県立銚子高校)

4月30日にインターハイ中部地区予選に向けて千葉県の県立銚子高校さんとオンライン試合をさせていただきました。レベルの高い試合で1本の差で勝負が決まるとても緊張感のある試合をさせていただきました。ありがとうございました。

男女混合個人戦 8射8中 

原田(3年)○○○○ 同率1位

中山(3年)○○○○ 同率1位

下窪(3年)○○○× 


団体戦(総的中戦)

女子団体 40射33中 勝利

男子団体 40射29中 勝利

代表者戦

女子団体 20射14中 敗北

男子団体 20射17中 勝利





2025年4月27日日曜日

4月26・27日インターハイ中部地区個人予選

4月26・27日に鳥取インターハイに繋がる、中部地区個人予選がはじまりました。

女子個人

8射4中以上で6人が県大会出場 

熊田・原田・清水・下窪・富樫・村松

8射7中 下窪(3年) 遠近 7位入賞


男子個人

8射5中以上で11人が県大会出場

部坂・安田・齋藤大・齋藤玄・名木・平井・望月・神田・山口・多々良・片岡

8射8中 齋藤大(2年)○○○ 優勝

8射7中 平井(2年) 遠近 5位

    多々良(2年)遠近 順位無し


女子はたくさん悔しい思いをして、男子は自信を得た個人予選でした。

5月4日は中部地区団体予選があります。27校中10校が県大会出場が決まります。

レベルがとても高い中部地区予選をしっかりと勝ち上がって県大会出場を決めてきます。





2025年4月26日土曜日

4月19日練習試合(藤枝東・駿河総合)

 4月19日に静岡県武道館にて節枝東高校と駿河総合高校と練習試合をさせていただきました。同じ中部地区のライバル校と練習試合ができてインターハイに向けてとても刺激のある稽古ができました。ありがとうございました。

午前 個人戦 12射11中 2位

午後 団体戦 予選(60射)

焼津中央A 43中→予選2位通過 準決勝15中 敗退

焼津中央a  40中→予選3位通過 1回戦18中 勝利

                準決勝15中 勝利

                決勝 16中 敗北


焼津中央B 37中→予選7位通過  準決勝11中 敗退

2025年4月12日土曜日

4月12日 はいなんロータリー大会

本日は、新年度はじめての大会がありました。志太榛原地区の高校12校が集まっての大会で、緊張感のある中参加することができました。

女子団体 

予選15中・18中 40射33中 1位通過 決勝13中 優勝

女子個人

8射8中 ○○   優勝

男子団体

予選15中・17中 40射32中 1位通過 決勝15中 優勝

男子個人

8射8中 ○○○◯I×◎ 優勝

8射8中 ○○○◯I×× 準優勝

インターハイ2週間前に同じ会場で大会に参加でき、まだまだ伸び代があるなと思える結果でした。今日のデータを大切にして明日からの稽古に臨んで準備していきたいと思います。





2025年4月7日月曜日

小笠高校時代の教え子がYahooニュースに掲載されました!

3月21日のYahooニュースで小笠高校時代の教え子である石山選手が掲載されました。顧問が異動してからは焼津中央高校に指導にきて下さり、たくさんお世話になっております。今年度の活躍も応援しております!

2025年4月6日日曜日

4月6日 練習試合(田方農業高校)

本日は田方農業高校さんにお越しいただき練習試合をさせていただきました。学校対抗戦県大会では準優勝しているライバル校であり白熱した試合をさせていただきました。春休み最終日ということで、中日本大会終わってから取り組んでいることの確認をすることができたので、このデータを元にして来週のはいなんロータリー大会、3週間後のインターハイ地区個人予選に向かって準備していこうと思います。本日は雨の中お越しいただきありがとうございました。明日は始業式と入学式です。新入部員にいっぱい入っていただけるように勧誘活動頑張ります。

午前 

男女混合個人戦1回目(12射)

優勝 熊田(3年)12射11中 競射○○○○

男女混合個人戦2回目(12射)

2位 安田(3年)12射11中 


午後 5人団体戦

予選(60射)

1位通過 焼津中央男子A 53中→シード→準決勝17中→決勝17中

2位通過 焼津中央女子A   48中→シード→準決勝14中→決勝18中

5位通過 焼津中央女子B 40中→1回戦14中→準決勝15中→決勝13中

6位通過 焼津中央男子B   28中→1回戦15中

決勝トーナメント 優勝 焼津中央女子A





第21中日本高等学校弓道大会

準々決勝

https://youtu.be/0A1CJkNbKco

準決勝

https://youtu.be/XYBTyJI7ahY

決勝 

https://youtu.be/nli1n23QKzM

4月2日 練習試合(静岡商業高校)

4月2日に静岡商業高校さんにお越しいただき、練習試合をおこないました。新学年になって初めての練習試合ということでお互い緊張感をもっておこなうことができました。同じ中部地区の高校ということでお互いインターハイに向けて頑張っていきたいと思います。

午前 

男女混合個人戦1回目(12射)

優勝 原田(3年)12射12中

男女混合個人戦2回目(12射)

優勝 平井(2年)12射11中 競射○○


午後 5人団体戦

予選(60射)

1位通過 焼津中央男子A 49中→準決勝14中→決勝15中

2位通過 焼津中央女子A   40中→準決勝16中

3位通過 焼津中央女子B 40中→1回戦13中→準決勝17中→決勝13中

4位通過 焼津中央男子B   36中→1回戦10中

決勝トーナメント 優勝 焼津中央男子




2025年4月1日火曜日

2025年3月28・31日離任式・お別れ会

3月28日に離任式、31日に副顧問の中村花野先生とのお別れ会をおこないました。この2年間で全国大会3回、東海大会3回、中日本大会2回に出場し、全国選抜個人入賞2回・東海大会団体優勝2回、中日本大会団体優勝2回と数々の大会で優勝・入賞をして私たちと一緒に日本一を目指して戦ってくださいました。指導だけでなく、校内の部活のことを全て引き受けて選手のサポートをしてくださいました。花野先生の笑顔に支えられた選手は数多くいます。焼津中央高校弓道部のために本当にありがとうございました。ぜひこれからも弓道場に遊びに来て下さい!









2025年3月27日慶應義塾・厚木王子・掛川工業練習試合

3月27日に昨日に引き続き慶應義塾高校さんと厚木王子高校さん、掛川工業高校さんと練習試合をおこないました。3校の射型の安定性や技術力から学ぶことだらけで、インターハイまでに取り組むべきことが明確になりました。3校の皆さんありがとうございました。

午前

個人戦 12射11中 同立優勝 原田・下窪・望月

3人団体優勝 女子B(熊田・藤村・藁科)

    準優勝男子A(部坂・平井・齋藤玄)


午後

5人団体戦 予選 男子A 40射31中 2位タイ通過

         女子A  40射31中 2位タイ通過

決勝トーナメント 優勝 男子A

         3位 女子A





2025年3月26日慶應義塾・厚木王子・富士宮西・田方農業練習試合

3月26日に神奈川県から慶應義塾高校さんと厚木王子高校さんをお招きして練習試合をさせていただきました。2校とも12月の全国選抜大会で入賞している高校で射型も的中もレベルが高く、とても学びの多い1日となりました。

午前 

個人戦 予選12射9中以上通過→決勝射詰

同立優勝 熊田・原田・藤村

午後

団体戦 準優勝 男子Aチーム

     3位 女子Aチーム